2019.01.31 12:00今日の一枚「ルーツ」八女市を案内するとき、移住希望者といろいろな話をします。その中で自分のルーツについて話すことがありました。そもそも僕は、8年ほど前に海外に行くまで、自分のルーツなど考えたこともありませんでした。海外の友人たちが誇らしげに自分のルーツを語っていたことが、とても印象に残っています。自分のルーツである八女市には、どんな魅力があるのか。まだまだ知らないことばかりですが、少しずつ知っていこうと思います。(下川)
2019.01.29 12:59今日の一枚「移住体験」すっかりご無沙汰してしまいました。今週から移住希望者がご家族で八女にいらっしゃっています。他にも長野県や広島県もご覧になっているそうで、お話ししていてとても心地良いです。「移住してください」なんてそもそも言わないけれど、ご自身やご家族が納得する環境に身を置いていただいて、そのお手伝いがほんのちょっとだけ出来れば嬉しいなと思います。さぁ、明日も新たな移住希望者を対応させていただきます。こちらは、「巡る福岡」チームでの対応です。また報告します。(下川)
2019.01.15 07:58【今日の一枚】私の好きな筑後の風景筑後に住んでもうすぐ1年。例年のことは分からないけれど、どうやら暖冬のよう。見えるのは、筑後市とみやま市を繋ぐ赤橋(船小屋橋)。炭酸泉の湧き出るこの土地は、古くは湯治場として栄えた歴史のある場所です。穏やかな川面が柔らかく光を反射する矢部川沿い。夏は川涼みに多くの人で賑わっていたんだとか。名残りに想いを馳せてみます。とても素敵な場所です。ぜひ一度お越しください。
2019.01.14 10:49田舎暮らしから1年半が経ちました。東京から大牟田に移住をして、約1年半経ちました。その間に子どもが生まれたり、仕事が変わったりといろいろ変化がありましたが、結論をいうと田舎くらしはいいなぁとしみじみと感じています。1年半の間に、東京には10回以上は行っていますが、毎回思うことは「人多すぎ!つかれる!」ということ。山の手線に乗ると考えるだけで憂鬱になりますよね、、九州の中心、福岡・博多駅でさえ、人込みがぁぁぁあああ!なんて思うこともないし、なんせ今住んでいる大牟田なんて、人いねぇぇぇえええ!と思ってしまうです。でも、すごく居心地がよくて、好きなまち。都会の方が便利かもしれないけど、毎日行くところではないかなぁと。行きたきゃ電車に乗ればすぐだし。ちなみに、新幹線を使えば、博多まで30分、熊...
2019.01.07 09:14新年のご挨拶と告知です新年あけましておめでとうございます。昨年中は大変お世話になりました。今年はさらに皆様のお役に立つような嘉麻市の情報をお伝えしていきたいと思っております。どうぞ引き続き『巡る福岡』をよろしくお願いいたします。さて今回は告知を少しさせていただきます。その名も『嘉麻市移住相談会』。潔いストレート。